MOMO

挿し木ブログ

【2025夏】ラピッドスタートを使ってみました

ラピッドスタートってご存じですか?某巨大匿名掲示板で見かけて知ったのですが、どうやら強力に根っこを発達させる成分らしいんです。掲示板の書き込みでは、ラピッドスタートを使っているので根がびっちり張って、鉢替えで鉢から抜くのに一苦労だった、とい...
挿し木の法律とルール

バラの挿し木に関わる「法律」の本当の話

園芸を楽しむ中で、「挿し木してもいいのかな?」「フリマで販売したらどうなるの?」といった疑問を持ったことはありませんか?実は、多くのバラ品種は知的財産として法的に保護されており、知らずに育てたり売ったりすると違法になる可能性があります。この...
挿し木ブログ

【2025夏】はじめての緑枝挿しが成功しました。

暑いです~!!まだ7月というのに、溶けそうな暑さです。これから8月はどうなっちゃうんだろう…ところで、先月挿し木したバラですが、本当に一か月で発根しました!6月6日に挿したクロード・モネとレオナルド・ダ・ヴィンチが7月7日に見事に発根したの...
挿し木の法律とルール

知らずに違法になることもある「バラの挿し木」入門

花が美しく、できれば増やしたいと思うのはバラ愛好家として自然なこと。でもその“増やしたい”という気持ちが、知らず知らずのうちに法律違反になっているかもしれません。このページでは、初めてバラの挿し木に挑戦する方や、育てた苗をフリマに出してもい...
挿し木ブログ

【2025春】はじめての緑枝挿しは成功する?

昨年挿し木したベビーロマンティカがどんどん蕾をつけるので、摘蕾しつつも何輪か咲かせてしまったのですが、まだまだ背が低いのでやっぱり摘蕾することにしました。それでもしつこく蕾が上がる…親株よりも咲きたがりの性質のようです(笑)春の一番花が終わ...
挿し木の育て方・管理編

バラの挿し木が大きくならない理由は?原因と解決法をていねいに解説

「根っこは出たけど、そのまま止まった…?」「1年経っても全然大きくならない…」そんな風に悩んでいる方、実はとても多いんです。挿し木苗はとてもデリケートで、環境や管理のちょっとした違いで成長に差が出ることがあります。けれど、正しい知識と少しの...

挿し木から花が咲くまで|開花までのスケジュールと育て方

「挿し木から育てたバラって、いつ咲くの?」園芸初心者さんからよく聞かれる、でも意外と情報が少ないこの疑問。実は、バラの挿し木は挿してから花が咲くまでに1〜2年かかることもあります。でも、それにはちゃんとした理由があるんです。この記事でわかる...
挿し木の育て方・管理編

挿し木後の管理|成功率をグッと高める育て方のコツ

挿し木が無事に終わってホッとしたものの、「これからどう管理したらいいの?」と不安になりますよね。実は、挿し木後の管理こそが成功を左右する大事なポイントなんです。しっかりケアしてあげれば、グングン育ってくれる可能性も高まります。挿し木直後のポ...
挿し木ブログ

【2025春】いよいよ鉢上げ!根は出ているか…

天気がいいので、鉢上げすることにしました。まずはベビーロマンティカ。青々とした葉っぱが元気です。なんと!蕾まで上がっています。気が早すぎ?? 持ち上げると、根がこんな感じ。鉢底から根がわさわさ出ています。これは成功間違いなし!そっと土を落と...
よくある質問Q&A

バラ挿し木のよくある質問Q&A|初心者さんの疑問にやさしく答えます

バラの挿し木に挑戦したいけど、不安や疑問がたくさん…。そんな初心者さんの声に応えるQ&A形式の記事です。基本から少し深い内容まで、ていねいに解説していきます♪この記事で分かること 挿し木に適した季節ややり方の違い 発根後のお世話やトラブル対...