バラの育成記録

バラの育成記録

【2025酷暑】挿し木を4号鉢に植え替えました

暑いですねー!ホントに暑いです。37℃とか平気で観測されていますが、このままでは40℃越えが日常になりそうで怖いです。バラは基本的に暑さに強い植物ではありますが、大丈夫だろうか…さてさて、春に鉢上げしたボレロの苗と、切り花を挿し木して鉢上げ...
バラの育成記録

【2025夏】ラピッドスタートを使ってみました

ラピッドスタートってご存じですか?某巨大匿名掲示板で見かけて知ったのですが、どうやら強力に根っこを発達させる成分らしいんです。掲示板の書き込みでは、ラピッドスタートを使っているので根がびっちり張って、鉢替えで鉢から抜くのに一苦労だった、とい...
バラの育成記録

【2025夏】はじめての緑枝挿しが成功しました。

暑いです~!!まだ7月というのに、溶けそうな暑さです。これから8月はどうなっちゃうんだろう…ところで、先月挿し木したバラですが、本当に一か月で発根しました!6月6日に挿したクロード・モネとレオナルド・ダ・ヴィンチが7月7日に見事に発根したの...
バラの育成記録

【2025春】はじめての緑枝挿しは成功する?

昨年挿し木したベビーロマンティカがどんどん蕾をつけるので、摘蕾しつつも何輪か咲かせてしまったのですが、まだまだ背が低いのでやっぱり摘蕾することにしました。それでもしつこく蕾が上がる…親株よりも咲きたがりの性質のようです(笑)春の一番花が終わ...
バラの育成記録

【2025春】いよいよ鉢上げ!根は出ているか…

天気がいいので、鉢上げすることにしました。まずはベビーロマンティカ。青々とした葉っぱが元気です。なんと!蕾まで上がっています。気が早すぎ?? 持ち上げると、根がこんな感じ。鉢底から根がわさわさ出ています。これは成功間違いなし!そっと土を落と...
バラの育成記録

【2025春】今年の1月に挿したバラたち

1月に挿したバラが、そろそろ鉢上げの適期になってきました。画像それとは別に、昨年の11月頃に切り花を挿したものがあります。切り花品種はガーデンローズよりもデリケートな気がして時間をかけてきたので、こちらも一緒に鉢上げをしようと思います。ベビ...
バラの育成記録

【2025冬】そろそろ休眠挿しの季節

すっかり寒くなって、バラの冬剪定の季節になりました。枝を切って、何種類か挿し木にしてみます。昨年は5本くらい挿して全部根が出て、1本は順調に大きくなって蕾もつけました。昨年は5本くらい挿して4本根が出ました。3本はすぐに枯れて1本だけ順調に...
バラの育成記録

【2024秋】切り花のバラを挿したらどうなる?

先日、切り花で購入したバラがあまりにも可愛かったので、挿し木に挑戦することにしました。タイミング的には休眠挿しには早く感じたので、葉を残して蒸散を防ぐために半分に切り落とし、緑枝挿しのスタイルで挿してみたところ…5本挿して、3本は早々にリタ...