すっかり寒くなって、バラの冬剪定の季節になりました。
枝を切って、何種類か挿し木にしてみます。
ベビーロマンティカ
昨年は5本くらい挿して全部根が出て、1本は順調に大きくなって蕾もつけました。
ナエマ
昨年は5本くらい挿して4本根が出ました。3本はすぐに枯れて1本だけ順調に成長していたのですが、こちらも枯れてしまいました。
モネ
昨年は5本くらい挿して4本が発根しました。1本だけ大きくなったのですが、急に弱って枯れてしまいました。
ボレロ
初めての挿し木です!根が出るかどうか楽しみです。
手元のバラ全部を挿し木にすると手間もかかるし置き場所もないので、今回はこの4種類を5本くらいずつ挿し木にしてみます。
⚠ 注意
ブランド薔薇は勝手に増やして誰かにあげたり売るのは禁止されています。あくまでも自分の家で楽しむだけにして下さいね。
ブランド薔薇は勝手に増やして誰かにあげたり売るのは禁止されています。あくまでも自分の家で楽しむだけにして下さいね。

バラの挿し木に関わる「法律」の本当の話
園芸を楽しむ中で、「挿し木してもいいのかな?」「名前を使って販売したらどうなるの?」といった疑問を持ったことはありませんか?実は、多くのバラ品種は知的財産として法的に保護されており、知らずに育てたり売ったりすると違法になる可能性があります。...
自分の場合、わりと根は出るのですが、その後の管理が悪いのか大きくなる前に枯れてしまうケースが多いです。
親株のスペアとして1~2本くらい増やして手元におきたいのですが、なかなか上手くいきません(´・ω・`)
この感じだと、1種類につき20本くらい挿さないと残らないかなぁ。
コメント